こんにちは。

RoomClipでAndroidアプリの開発を担当しています冨永です。

RoomClipでは昨年、主要なページを対象にAppIndexingの対応を行いました。

これによりWebの検索からシームレスにアプリを開くことができるようになっています。

また検索結果からだけではなく、RoomClipのページ内に「アプリで見る」等のボタンを配置してアプリを開くということもできるようになりました。

しかし、AppIndexingはアプリをインストールしていることが前提となっています。

そこでアプリをインストールしていない方にもWebから快適にアプリを使用していただくために、Firebaseの機能の1つであるDynamic Linksを導入したい!と思い、今回実際にリンクを作成して動作を確認してみました。


Dynamic Linksとは?

Untitled

Firebaseは、Google I/O 2016で話題となった開発をサポートするモバイルプラットフォームです。Firebaseには、Analyticsを中心に様々な機能があります。

Dynamic Linksはその中でもGROWカテゴリに属する機能で、「さまざまプラットフォームで最適に動作するよう、動的に動作を変更できる便利な URL です」と紹介されています。

Dynamic Linksは、リンクを開いたユーザーの端末にアプリがインストールされていれば、そのリンクに紐づくコンテンツをアプリ上で表示し、インストールされていなければ、指定したGoogle Play ストアのページが開きインストールすることができます。

それだけでなく、インストール後も開いたURLを取得することができ適切にユーザーの求めるコンテンツを提供することができます。